目次
OLYMPUS PEN E-PL9の紹介
初心者のカメラ女子がプロ並みに?OLYMPUS PEN E-PL9を徹底解説
現在ミラーレスカメラを販売しているメーカーはCANONやSONYなど様々なメーカーがあります。特にSONYやCANON、NIKONといえばフルサイズミラーレス一眼カメラが最近では販売競争が激化しています。
そこでみなさんは2018年にミラーレス一眼カメラ市場のシェア率1位のメーカーをご存知でしょうか。恐らくSONYやCANONと思っている方も多いのではないでしょうか。実は市場シェア率1位のメーカーはオリンパスになっています。
あまり知られてはいませんが、オリンパスは3年連続でミラーレス一眼カメラ部門のシェアナンバーワンを獲得しており、不動のメーカーとして人気を集めいてます。その秘密はカメラのシリーズにあり、特に今回ご紹介するOLYMPUS PEN E-PL9をはじめとするPENシリーズについては初心者でも扱いやすい、そしてクオリティの高い写真が撮れるカメラが多く、これからカメラを始めようかと考えている人や、そのボディサイズやボディデザインから女性からも非常に人気のシリーズとなっています。
そこで今回はそんな人気のPENシリーズの最新モデルであるOLYMPUS PEN E-PL9の魅力についてご紹介したいと思います。
カンタン操作でプロ顔負けの写真が撮れる、お洒落なカメラ
通常であれば、撮影した写真のデータをパソコンなどのメディアに取り込み、写真現像用ソフトを使用して、色味や色彩、質感などを調整して写真を完成させます。しかしこのOLYMPUS PEN E-PL9には様々なフィルター機能が搭載されており、簡単に、フォトジェニックな写真を撮影することができます。
さらにそのフィルターはSNS映えを意識したOLYMPUS独自のフィルターの為、非常にお洒落なものばかりです。フィルターの中にはトイカメラで撮影したような仕上がりになるトイフォトやソフトフォーカスがかかったふんわりした仕上がりになるデイドリームなど全16種類のプリセットから選ぶことができます。そのクオリティの高さからSNSに敏感なカメラ女子に非常に人気となっています。
OLYMPUS PEN E-PL9 はなぜ人気なのか?
お洒落でかわいいデザインと扱いやすさでカメラ女子に人気
デザイン面でも特徴があり、一番はやはりボディのコンパクトさやカラーバリエーションも複数あり、一眼レフカメラの角ばっているゴツゴツしたカメラのイメージから曲線的で女性でも手軽に持ち歩くことのできるファッション性としても高いデザインとなっています。カメラを持っていてもカメラだと主張しすぎないそのサイズ感もあり、旅行先はもちろん日常生活でも十分違和感のない携帯性も評価されています。
EOS Kiss Mとの違いは?
OLYMPUS PEN E-PL9と似たようなコンセプトを掲げている機種としてCANON EOS KISS Mがありますが、こちらも初心者に非常に人気のモデルとなっています。
この2機種の大きな違いとしてまずサイズの違いがあります。ボディ幅はあまり変わらないのですが、奥行きと高さで大きな違いがあります、またOLYMPUS PEN E-PL9にはファインダーが搭載されていない為、その分コンパクトなサイズを実現しています。ファインダーは昼間など日差しの強い環境下での撮影の際には非常に活躍しますので、ボディサイズを重視するのか、ファインダーを重視するのかで大きく変わります。
また画素数はEOS KISS Mが2410万画素、OLYMPUS PEN E-PL9は1605万画素となっています。
OLYMPUS PEN E-PL9 の長所
初心者が直感的に操作しやすいレイアウト
AF性能についても狙った被写体に対し画面をタッチするだけで、ピントを合わせ、なおかつシャッターも切れるタッチAFシャッター機能も搭載されており、初心者でもシャッター半押しAFなどしなくても直感的な操作で素早く撮影ができるように工夫されています。
またボディのボタン配置も非常にシンプルでかつ無駄がありませんので、ボタン操作で悩むことも少ないかと思います。
カメラ女子がプロ並み?アドバンストフォトモード
写真の表現方法はその人それぞれで様々なものがありますが、代表的なものとして複数の写真を重ねて1枚の写真に仕上げる多重露出などありますが、通常であれば、写真加工ソフトなどに搭載されている機能ですが、OLYMPUS PEN E-PL9には標準機能としてこれらが搭載されており、多重露出以外にも静音撮影やHDR撮影など様々ななモードが搭載されており、SNS映えする写真をより撮りやすくなっています。
ボディ内手ブレ補正は初心者の心強い味方
最近では中級車から上級者向けのカメラにはボディ内手ぶれ補正機能が搭載されていますが、OLYMPUS PEN E-PL9はエントリーモデルとされているにもかかわらずこの3軸手振れ補正機能が搭載されています。
この機能により夜間などシャッタースピードが長くなってしまう環境下での撮影シーンでも手持ちで撮影することができます。コンパクトさが売りにもなっているのでボディのグリップなどの厚みは一眼レフカメラなどに比べるとない為、安定してカメラを構えることが難しいですが、この機能があるおかげで、片手で持っている場合でも手ぶれ補正機能が撮影をサポートしてくれます。
OLYMPUS PEN E-PL9 の短所
バッテリーが足りなくなる?
多くのミラーレスカメラの弱点ともいえるバッテリーの持ちの悪さについてはOLYMPUS PEN E-PL9も同じで、あまり良くありません。特に冬場などは特にバッテリーの消耗率が高くなりますので、替えのバッテリーは必ずといってよいほど必要になります。
上級者には物足りない?
OLYMPUS PEN E-PL9はあくまでもエントリーモデルという位置づけです。その為、各社のフラッグシップモデルと比べると機能性や性能で劣る部分が非常に多いです。
アドバンスフォトモードなどについても、上級者であれば、RAW撮影をおこない、Adobe Photoshop などの写真現像ソフトを使用して最終的な写真を仕上げる為、カメラ自体にそれらの機能の必要性はなくなります。
あくまでもカメラのことをあまり知らない人、これからカメラを始めてみようという人向けのモデルになります。ボディについてもグリップの握り安さなど、しっかりとした安定性のあるホールド感を求めるカメラ上級者には不向きなモデルにはなってしまいます。
OLYMPUS PEN E-PL9 の便利な機能
スマホ接続がとってもカンタン
OLYMPUS PEN E-PL9にはBlootoothやWiFi接続によりスマートフォンと連携できる機能が搭載されています。それによりスマートフォンへの画像転送がより簡単に、そして素早く行うことができます。
またカメラ本体がバッグの中などに入れたままでも、専用のスマートフォンアプリを使用して、カメラ内の撮影画像を閲覧、転送することができます。シェア予約機能もあり、これはカメラの電源がオフになった際に自動でスマートフォンに画像が転送される機能です。初期設定もカメラ側にQRコードが表示されるので、そのQRコードをスマートフォンで読み取るだけで完了するので非常に簡単です。
アートフィルターでガラリと印象を変えてみよう
アドバンスフォトモードの他にもアートフィルターという機能も搭載しており、カメラの画面に表示されているそれぞれのフィルターをタッチするだけで、印象的な写真を撮ることができます。その場で効果は繁栄されるので、自分の撮りたい写真のイメージにより近い写真を撮影することができます。
スマホ感覚で操作できるタッチパネル
通常のカメラであれば、ピントを合わせる際のAFはあらかじめ、AFを優先するポイントを画面内で設定しておき、そこに被写体をもってくることでピントを合わせていきますが、初心者などではそういう設定は難しいですし、なによりめんどくさいと感じる方も多いと思います。そんな時に活躍するのがタッチパネル操作によるAFです。ピントを合わせる時に合わせたい被写体をタッチするだけでピントを合わせ、そしてシャッターまで切ってくれるので非常に便利です。
OLYMPUS PEN E-PL9 の活用法
SNSに最適スマホだけで簡単にシェア
OLYMPUS PEN E-PL9はカメラ初心者やカメラ女子などをターゲットとしているので、SNSに写真を投稿されることを非常に意識しています。アドバンストフォトモードやアートフィルターなどもSNS映えを意識していることが分かります。
そしてそれらの機能を使って素早くスマートフォンに転送でき、そのままSNSに投稿する。という一連の流れをしっかりと考えてあるのでSNSに写真を投稿するのが好きという方などには非常におすすめです。
街歩きしながら自撮りもOK
液晶パネルは下開きの液晶モニターを採用していますので、自撮り撮影時にも非常に便利です。またタッチシャッターががあるので、セルフィー時にはシャッターボタンを押す手間が省けます。液晶モニターで構図をしっかりと確認しながら、一眼カメラならではのボケ味を活かした写真を簡単に撮影することができます。
コンパクトだから旅のお供に
カメラ初心者には十分すぎるスペックですが、一番の驚きはこのスペックでこのボディのコンパクトさだということです。コンパクトデジタルカメラのようなサイズ感でありながら、他のミラーレス一眼カメラと同程度の機能、性能を誇っているので旅行の際でも、きれいな画質で旅の思い出を残すことができます。
おススメアクセサリー
ボディージャケット
アクセサリーとしては本革のボディジャケットがあり、カラーバリエーションもホワイト・ブラック・ブラウン・ライトブラウンとカメラ女子をターゲットにしていることがよくわかるものとなっています。見た目ももちろん大事ですが、カメラを傷などから守るという面でも、ボディジャケットも併せて購入したいアクセサリーの1つです。
トートタイプのカメラバッグ
カメラバッグには様々な種類があり、バックパックタイプやショルダータイプなどが主流ですが、オリンパスはカジュアルなトートバッグ感覚で使用できるカメラバッグも発売しています。デザインも中にカメラ以外のものを入れても違和感のない可愛いデザインとなっています。肩掛け用のベルトも取り外し式になっており、手提げバッグのような感覚で使用することもできます。
レンズジャケット
ボディジャケットと併せて購入したいアクセサリーとしてレンズジャケットというものがあります。その名のとおり、ボディジャケットはカメラボディ、レンズジャケットは装着しているレンズを保護するものになるので、どちらか片方だけではボディを保護する意味では不十分となってしまいますので、この2つは併せて購入することをおすすめします。カラーバリエーションはボディジャケットと同じですので、色を変えたりするなど、組み合わせを変えることで他の人とかぶらないようにすることもできます。
OLYMPUS PEN E-PL9 に関するQ&A
SDカードは付属しますか?
別途購入する必要があります。
SDカードについては付属していませんので、別途購入する必要があります。購入の際には容量と転送速度に注意して購入するようにします。
液晶の回転する向きはどちらにになりますか?
下向きに回ります。
液晶モニターが稼働式であることはよくあるのですが、各メーカーによってその稼働方法は異なり、上向きに回るものや横向き、そしてOLYMPUS PEN E-PL9のような下向きのものがありますが、それぞれメリット、デメリットがありますが、下向きの場合はローアングル撮影の際に見えづらくなってしまいます。
4Kの動画はどのぐらいの時間録画できますか?
最長29分となっています。4K撮影以外でも動画撮影に関しては最長29分となっています。現在は規制がなくなり、メーカー側がアップデートをかけてくれれば、30分以上撮影可能になるはずですが、今のところはないようです。
まとめ
カンタン操作と撮影補助機能で、初心者でもプロ並みの一枚が
タッチパネルやエフェクト関連をはじめとする様々な便利機能が搭載されていることで、カメラを始めたばかりの方でも簡単に、カメラ経験者のようなきれいな写真、そしてSNS映えする写真を撮ることができます。
お洒落でかわいいデザインでカメラ女子におススメ!
カメラデザインはもちろん、ボディジャケットやレンズジャケットなど、様々な面においてお洒落で可愛いデザインのものが用意されているので、カメラ女子仲間でお揃いで購入したり、プロ並みの性能はいらないけど、スマホ以上に綺麗な写真を撮りたいという方にはおすすめです