目次
Canonミラーレス EOS Kiss Mの紹介
シリーズ初のミラーレス機となったEOS Kiss M。最軽量で、小型なので持ち運びしやすく、初心者の人や女性におすすめです。それでいて撮影のために便利な機能が盛りだくさんにつまっています。
フルーオートで初心者に優しく、コンパクトで女性も持ちやすい!
被写体の状況を自動的に判別して撮ってくれる全自動モードがあります。直感的に印象的な写真に仕上げられるモードがあったり初心者に優しくなっています。また、小型で手に持つだけで自然にシャッターボタンに指がかかるので、シャッターも切りやすいです。
Canonミラーレス EOS Kiss Mはなぜ人気なのか?
初めての一台に、初心者から女性に優しい機能が盛りだくさん
各撮影モードがイラストで表示されていて直感的に操作しやすくなっています。オート機能で簡単に撮影できたり、wi-fiやBluetoothなどを使ってスマホと連動させることができます。撮った写真をすぐに確認できるので便利です。
また、サイレントモードなどもあるので、赤ちゃんの寝顔であったり、演奏会などの音を出せないような場所でも活躍します。
SONY α6500との比較
2つの機種を比べて見ると、性能面ではほとんど差はありません。ですが、 EOS Kiss Mはバリアングル液晶で撮影時の使い勝手は上です。
また、 EOS Kiss Mの方が小型で軽量なため、携帯性などを考えた時にありがたいです。やはり少しでも軽くて小さい方が、撮影に影響してきますので、アドバンテージがあります。
とりあえずでも良い写真が撮れるオートモード
初心者の方は設定はどうすればいいのかわからないと悩んだりすると思います。そんな人のためにオートモードがあります。オートモードに設定するだけで、シャッターボタンを押すだけで簡単に綺麗な写真が撮れてしまいます。まずはたくさん撮りましょう。
女性向けの軽量コンパクトボディ
ミラーレス機なので、とても小さく軽いです。常にカバンの中に入れておいて撮りたいタイミングで取り出すことができます。また、小さくて丸いデザインなので、女性の手にもフィットします。女性向けの可愛らしいデザインになっています。
スマホ感覚で操作できるタッチパネル搭載
スマホと同じようにタッチパネルで直感的に操作することができます。シャッタースピードや絞りを画面タッチで簡単に変えることができますし、ピントを画面をタッチすることで合わせることができるため、初心者の人にも扱いやすいです。
Canonミラーレス EOS Kiss Mの短所
バッテリー消費がやや早い
サイズが小さい分バッテリーの容量も少なく持ちが悪いです。そのため旅行や出かけて1日撮るということには向いていません。そういった撮りかたをされる人は予備のバッテリーも購入したり、出来るだけバッテリーを消費しないような使い方を心がけることがおすすめです。
交換レンズがやや物足りない
EOS Kiss Mの対応マウントであるEF-Mはまだ出たばかりでレンズが揃っていません。これからどんどん魅力的なレンズが出ると思います。ですが、マウントアダプター EF-EOS Mを使うことで、EFレンズを使うことができるので、自分の欲しいレンズが出るまでは、EFレンズで代用することができます。
Canonミラーレス EOS Kiss Mの便利な機能
バリアングル液晶で自撮りが出来る
バリアングル液晶を使うことで、普段撮影することが困難な体勢での撮影も可能になります。赤ちゃんやペットの目線に合わせた低姿勢から、真上からなどの撮影にも対応します。また、液晶の角度を変えることで、自撮りにも対応して、確認しながら撮ることができます。
ビデオカメラ並みの4K動画を撮影可能
コンパクトなカメラながら、高精細な4K動画を撮ることもできます。動画撮影時の手ぶれ補正機能や、タイムラプス撮影、ハイフレームレート動画撮影などの機能もあり、プロ並みの動画撮影ができます。動画撮影用のカメラを求めている方にもおすすめの一台です。
初心者でも安心の手振れ補正機能
デュアルセンシングISによる2つの情報でブレを検出しているので、手の震えなどで出るブレや、呼吸などによる大きブレも軽減してくれるので、安心して写真を撮ることができます。また暗所や望遠での撮影も手持ちでブレなく撮影できるようになります。
Canonミラーレス EOS Kiss Mの活用法
SNS投稿にもってこいの料理モード
初心者の人には難しい料理の撮影も、料理モードで撮ることで簡単に撮ることができます。うまくピントが合わなかったり、暗く美味しそうな色にならないなどの問題を、この料理モードにするだけで、鮮やかで美味しそうに撮ることができるので、加工なしでもSNSに投稿できます。
Wi-FiとBlootooth対応でスマホに手軽に転送
wi-fiやBluetoothを使ってスマホと連携すれば、撮った写真をスマホですぐに確認できたり、SNSにシェアするのも簡単です。そのため友人との共有も簡単に出来ます。
上達した!そう感じたらマニュアルモードに挑戦!
ある程度写真を撮利慣れてきたら、マニュアルモードに挑戦してみましょう。自分で、シャッタースピードや絞り、ISO感度などを設定して、思い通りの写真が撮れるようになれば、もっと写真が楽しくなってきます。
おススメアクセサリー
レンズカバー
KUVRD(カバード)ユニバーサルレンズキャップ
おすすめのレンズキャップです。こちらをつけておくだけで、衝撃や水などから守ることができます。
BLaKPIXELのレンズキャップホルダー
普段にレンズキャップをポケットに入れたり、カバンに入れたりして無くしやすいという問題を解決してくれます。
ハンドストラップ
CANON リストストラップ ER-E1BK
こちらをつけることで落下の心配もなく、気軽に撮影することができます。
ピークデザイン クラッチ ハンドストラップ CL-2
デザインがかっこよく撮る気にさせてくれます。またアンカーリンクにより取り外しがしやすく、アルカスイスの雲台に装着できるのもおすすめです。
Sakura カメラスリング
スカーフのようなストラップで、EOS Kiss Mの白いカメラに映えます。女性の型には特におすすめですが、男性でもかっこよく使えます。
キヤノンEF-Mマウントレンズ
EF-M22mm F2 STM
かなり軽量でコンパクトな単焦点レンズです。こちらをカメラにつけても500グラムもないため、持ち運びにおすすめです。
EF-M11-22mm F4-5.6IS STM
こちらは広角レンズです。自然などの撮影で広範に撮ることができますし、街並みを一枚に収めることができます。
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
望遠レンズは1キロ近くになるものが多い中、これは260グラムです。運動会や入学式、ディズニーのパレードなどを撮る際には必須です。
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
高倍率ズームレンズで、撮影中にレンズを交換して撮りたいときなどに重宝します。
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
いろんな写真を撮りなれてきて、これまでとは違う写真が撮りたい人におすすめです。今までとは違った世界が撮れます。
Canonミラーレス EOS Kiss Mに関するQ&A
Q&A① おススメのボディカラーはありますか?/白の場合汚れが目立つ場合があります
白いカラーは女性にあっていて可愛らしいカラーですが、色の特性上で汚れなどが目立つ可能性はあります。ですが、好きなカラーで写真を撮った方がいい写真が撮れますので、お好みのカラーを選んで購入することが良いです。
Q&A② 防水機能はありますか?/基本的にカメラに防水機能はありません
カメラに防水機能はありません。あるのは防塵防滴機能で、これは多少の雨になら濡れても良いという程度です。基本的にカメラを水の中に沈めたりすると壊れて高額の修理代がかかってしまいますので、注意しましょう。
Q&A③ SDカードは付属していますか?/付属しませんので別途必要になります
SDカードは付属していませんので、自分の撮影スタイルにあった容量のSDカードを購入しましょう。容量だけでなく、転送速度も撮影に影響しますので、よく考慮して選んでください。
まとめ
初心者から女性、中級者まで扱える実力モデル!
初心者の人や女性の人にも扱いやすいサイズ感や重量、簡単に撮影できる機能が詰まっています。また、中級者の人でも満足のいく撮影が出来る機能も盛りだくさんですので、幅広い人の需要に答える一台です。
様々な機能で最初の一台に最適!
どのようなレベルの人にも対応する様々な機能が詰まっており、EOS Kiss Mを選べば満足させてくれるでしょう。このカメラの機能を使えば望んだ写真が撮れます。