目次
- 高級コンデジとはどんなカメラ?
- 今、高級コンデジが人気な理由
- 高級コンデジのメリット
- 高級コンデジのデメリット
- 高級コンデジを選ぶ3つのポイント
- 人気の高級コンデジおすすめランキングトップ10
- 1位 SONY DSC-RX100M6 1型センサー搭載で高画質、瞳AFが一瞬の表情を逃さない
- 2位 CANON G7 X MARK Ⅱ 画像処理性能に優れたDIGIC7エンジンと明るい大口径レンズで鮮明な写真が撮れる
- 3位 PANASONIC LUMIX DC-TX2 高倍率で高精細、空間認識AFでマクロも望遠も一瞬で焦点が合う
- 4位 Canon PowerShot G9x Mark Ⅱ 薄型・軽量モデル、タッチパネル操作で扱いやすさ抜群
- 5位 SONY DSC-RX100M5 広いAFカバー範囲、最速AF・高速連写で決定的瞬間を捉える
- 6位 RICHO GRⅢ APS-C搭載、高画質・高感度のシャープな写真が撮れる
- 7位 FUJIFILM X100F APS-Cセンサー搭載、有効画素数2430万画素・最高感度ISO51200の圧倒的高画質
- 8位 PANASONIC DMC-LX100-K 4/3型センサー搭載、暗いシーンに強くボケ効果が美しい
- 9位 SIGMA DP2 Merrill APS-Cセンサー搭載、有効画素数4600万画素で生々しい質感まで再現
- 10位 SONY DSC-RX100M3 コンパクトなのに高機能、ファインダー付きで本格的な撮影を楽しめる
- 高級コンデジの人気メーカー
- SONYのおすすめ高級コンデジ
- CANONのおすすめ高級コンデジ
- Panasonicのおすすめ高級コンデジ
- RICHOのおすすめ高級コンデジ
- 目的に合った高級コンデジを選ぼう
高級コンデジとはどんなカメラ?
高級コンデジと呼ばれるカメラは、センサーサイズが1型以上のセンサーサイズが搭載されていて、高画質な写真を撮ることができます。さらには、ミラーレスや一眼レフなどのAPSーCにせまる1、5型のセンサーサイズが搭載されてるものもあります。最近では、APSーCやフルサイズのセンサーサイズのものが主流となっています。
今、高級コンデジが人気な理由
コンデジなのにセンサーサイズが大きい
高級コンデジは、普通のコンデジとは違って大きなセンサーサイズを搭載しています。センサーサイズが大きいことで、光を多く取り込めるので、暗所に強く、高画質な写真を撮ることを可能にしてくれます。
初心者にも挑戦しやすい
高級コンデジは、レンズが固定式で、交換などすることがないため、初心者の方に優しくなっています。初心者の方にとって、撮影シーンに合わせてレンズを交換して撮影するのは、難しいので、その作業をすることがなく綺麗な写真を撮ることができオススメです。
サブ機としても活躍
コンパクトデジカメの名前の通り、本体重量がとても軽いので、メインカメラのサブ機として活躍します。サブ機としてといっても、高級コンデジ1つに、一眼レフなみの機能が詰まっていますので、メインに近い使い方も可能です。
高級コンデジのメリット
レンズを別購入したり交換したりすることなくすぐに使える
高級コンデジは、レンズ交換ができないため、撮影シーンごとに合わせたレンズを購入する必要もないですし、交換の必要もありません。ですので、初心者の方にも使いやすく、すぐに綺麗な写真を撮ることができてしまいます。
専門的な知識がなくても良い画質で気軽に写真が撮れる
カメラを使うために専門的な知識を持っている必要もなく、綺麗な写真を撮ることができる機能も詰まっているので、気軽にとった写真が、とても綺麗に撮ることができます。
軽量・コンパクトで気軽に持ち運べる
本体重量がとても軽くサイズもとてもコンパクトなので、常にカバンの中に入れておいて、持ち歩くこともできます。重さを感じることもなく、いつでも気軽に写真を撮ることができる便利なカメラです。
高級コンデジのデメリット
レンズ交換などの拡張性がない
高級コンデジのデメリットとして、レンズ交換ができないため様々なシーンの撮影に対応しようと思うと物足りなさを感じてしまう場面が多いかもしれません。もっと広角に撮りたいときや、望遠で撮りたいときには、デメリットを感じてしまいます。
撮影機能ではやはりもの足りなさも
撮影機能でも物足りなさを感じてしまうかもしれません。やはり、ミラーレスや一眼レフなどと比べてしまうと、撮影機能は及ばないので、本当に撮りたいシーンでは厳しさを感じてしまう可能性があります。
高級コンデジを選ぶ3つのポイント
イメージセンサーのサイズはフルサイズかAPS-C
高級コンデジを選ぶ時には、センサーのサイズがフルサイズ、ないしはAPSーCのものを選択しましょう。センサーが大きければ大きいほど、暗いところに強く、高精細な写真を撮ることができます。
F値の数字が小さくてズームができるレンズを選ぶ
レンズの性能で、F値の数字が小さくて、広角から望遠のズーム比が大きい物を選びましょう。F値が小さければ小さいほど、ボケ味のある写真が撮れますし、ズーム比が大きいほど、広角から望遠まで幅広く撮ることができます。
持ち出しやすい本体重量とサイズのものを
本体重量が軽く、サイズが小さければ持ち出しやすく、取り回しやすくなります。ですが、軽すぎて、小さすぎてしまうと、手ビレなども起きやすくなってしまうため、自分に合った重量、サイズのものを見つけましょう。
人気の高級コンデジおすすめランキングトップ10
1位 SONY DSC-RX100M6 1型センサー搭載で高画質、瞳AFが一瞬の表情を逃さない
SONY RX100M6は1型のセンサーを搭載しているので、とても綺麗で高精細な写真を撮ることができます。また非常に精度も高く、速度も早い瞳AFの機能により、被写体が小さかったり、逆光などで瞳にピントを合わせづらい状況でも瞳を検出してピントを合わせてくれます。とても高機能でオススメの一台です。

2位 CANON G7 X MARK Ⅱ 画像処理性能に優れたDIGIC7エンジンと明るい大口径レンズで鮮明な写真が撮れる
これまでの映像エンジンを遥かに上回る画像処理性能のおかげで、とても綺麗な画質、また手振れ補正の強化や低ノイズ化も可能にしています。また、広角端F1.8、望遠端F2.8の明るい大口径ズームレンズを搭載しているため、優れた描写力を発揮します。

3位 PANASONIC LUMIX DC-TX2 高倍率で高精細、空間認識AFでマクロも望遠も一瞬で焦点が合う
広角24mmから望遠360mmの光学15倍のズームを搭載しており、一台で様々なシーンの撮影に対応することができます。デジタルズームではなく、光学ズームなので、ズームをしても綺麗な写真を撮ることができます。空間認識AFのおかげで、0、10秒の高速AFを実現していて、マクロから望遠まで一瞬でピント合わせを可能にします。

4位 Canon PowerShot G9x Mark Ⅱ 薄型・軽量モデル、タッチパネル操作で扱いやすさ抜群
CANON G9 X MARK Ⅱは非常に薄型、軽量でコンパクトなので、持ち運びに便利です。操作はタッチパネルで簡単にできるので、カメラに慣れていない人でも使いやすくなっています。

5位 SONY DSC-RX100M5 広いAFカバー範囲、最速AF・高速連写で決定的瞬間を捉える
とても広い範囲をカバー、さらに高速なAFを搭載しているので、動きのある被写体にもピントを合わせてくれるので、撮り逃すことはありません。また、高速連写もできるので、どんな被写体も追随可能です。
6位 RICHO GRⅢ APS-C搭載、高画質・高感度のシャープな写真が撮れる
RICHO GRⅢは、高級コンデジの中でも大型のAPS-Cのセンサーを搭載しています。これによってより高画質、高精細な写真を撮ることができます。APSーCセンサーは1型のセンサーより、さらに光を取り込むことができるので、暗所などにも強いというメリットもあります。
7位 FUJIFILM X100F APS-Cセンサー搭載、有効画素数2430万画素・最高感度ISO51200の圧倒的高画質
FUJIFILM X100Fにも、APS-Cセンサーが搭載されているので、高画質な写真が撮れます。また有効画素数2430万画素で、最高感度ISO51200もあるので、暗いところでも素晴らしく高画質な写真を映し出すことを可能にしてくれます。
8位 PANASONIC DMC-LX100-K 4/3型センサー搭載、暗いシーンに強くボケ効果が美しい
4/3型センサーを搭載していて、高感度でもノイズのない綺麗な写真を撮ることができます。また、F1,7の明るいライカDCレンズのおかげで、ボケ味を効かすこともできます。
9位 SIGMA DP2 Merrill APS-Cセンサー搭載、有効画素数4600万画素で生々しい質感まで再現
SIGMA DP2 Merrillには、SIGMAオリジナルの有効画素数4600万画素のAPS-Cセンサーを搭載することで、非常に生々しく質感を表現することができます。高画質にこだわる方にとってオススメの一台です。
10位 SONY DSC-RX100M3 コンパクトなのに高機能、ファインダー付きで本格的な撮影を楽しめる
コンパクトなサイズながら、高機能です。ファインダーがついているので、覗きながらじっくりと写真を撮りたい方にオススメのカメラです。ファインダーがあることで、被写体を見ながら、構図を意識して撮影ができるので、作品などを撮りたい方などはぜひ。
高級コンデジの人気メーカー
SONY 1型センサー搭載のCyber-shotRX100シリーズ
全モデルで1型の大型センサーを搭載した高級コンデジです。Cyber-shotRX100シリーズは、高速で、高精度のAF性能が特徴です。動くものなど変化の大きいものを撮るような場面で活躍してくれます。
CANON 1型センサー搭載のPowerShotのGシリーズ
1型の大型センサーを搭載していて、高精細な写真撮影ができます。写真撮影に必要な機能は揃っており、一眼レスカメラに近いような綺麗な写真を撮ることができます。
Panasonic デジカメブランドLUMIXから特色豊かなモデルを発売
LUMIXの高級コンデジは、高倍率、プレミアム、フィールドズーム、タフなどそれぞれのシーンを得意とする特色のあるカメラを展開しています。自分の撮影シーンに合うカメラを選択して、購入してみてください。
RICHO 操作性、カスタマイズ性能にこだわった玄人向けのGRシリーズ
RICHO GRシリーズは、玄人に向けたような機能を持っており、カスタマイズ性能に優れています。連写やAF、露出などの様々な機能を多くのレバーやダイヤルに割り当てることができる。自分の好みや撮影スタイルに合わせて設定できるので、撮影時に困ることなどもなく、スムーズに撮影できます。
SONYのおすすめ高級コンデジ
SONY Cyber-Shot DSC-RX100M3 ボケ味の表現に定評のあるモデル、価格が下がってきて狙い目
1型の大型センサーを搭載しているため、綺麗なボケ味のある写真を撮ることができます。さらに今では、こちらの最新のモデルも発売しているので、価格も手頃になっています。撮影のための機能は十分持っていながら、手を出しやすい価格になっているので、初心者の方や迷っている方などにもオススメです。
SONY Cyber-Shot DSC-RX100M4 シリーズ初の4K動画撮影対応モデル
SONY Cyber-Shot DSC-RX100M4は、シリーズ初の4K動画撮影に対応したモデルとなります。綺麗な写真を撮ることができるだけでなく、動画撮影でも高画質の動画を撮ることができるので、このカメラ一台で、静止画、動画どちらにも対応することができます。
SONY Cyber-Shot DSC-RX100M5 315点像面位相差AFセンサーの高速AF、高速連写
315点像面位相差AFセンサーの搭載により、高速なAFを実現しており、また高速な連写性能もあるので、どんな動き物でもしっかりとピント合わせを可能にしてくれます。
SONY Cyber-Shot DSC-RX100M6 望遠性能が大幅に向上した最新モデル、レンズは暗め
高倍率のレンズを搭載したことにより、広角から望遠まで幅広くカバーすることができます。24-200mmまでカバーしているので、これ一台で、とても広い範囲の撮影ができます。また、広範囲の撮影を可能にしながら、高画質の撮影も可能にしています。

CANONのおすすめ高級コンデジ
PowerShot G9x Mark Ⅱ シリーズ最小サイズで最も安価、手軽に使いたい人に
PowerShot G9x Mark Ⅱは非常にコンパクトですが、1型の大型センサーを搭載しており、機能もしっかりとしています。それでいて、価格も安価ですので、お試しでカメラを手に入れたいと考えている方などにはオススメのカメラです。持ち出しも簡単ので、手軽に使用することができます。

PowerShot G7 X Mark Ⅱ 性能のバランスが良くサブカメラにもオススメ
高画質に撮るためのセンサーを搭載しており、手振れ補正機能など、綺麗な写真を撮るための機能がバランスよく詰まっています。どのカメラにするか迷った方は、とりあえずこちらのカメラに選択すれば、素晴らしい写真を撮ることができます。

Panasonicのおすすめ高級コンデジ
LUMIX DMC-TX1 LUMIXプレミアムコンデジの原点となるモデル、価格が下がってきて狙い目
LUMIX DMC-TX1は、LUMIXプレミアムコンデジと呼ばれるシリーズの原点のモデルで、高級感もあり、高機能なカメラです。こちらも後継機が発売しているので、価格も落ち着いてきているので、狙い目なモデルとなっています。
LUMIX DC-TX2 ファインダー撮影も可能な本格派
非常にコンパクトなボディサイズながら、ファインダーを搭載しているので、ファインダーを使った一眼レフのような本格的な撮影ができます。ファインダーがあることで、じっくりしっかり撮影することができるので、本格派の方にはオススメです。

LUMIX DMC-LX9 F1.4の明るいレンズでボケ表現がキレイ
1型の大型センサーと、F1、4の明るい大口径レンズを搭載しているので、やわらかい綺麗なボケ味の写真を撮ることができます。また暗所などでも綺麗な写真を撮ることができます。
RICHOのおすすめ高級コンデジ
GRⅢ 携帯性と撮影性能に優れた高機能コンデジ
これまでのものより、さらにコンパクトなサイズとなって、より携帯性が増しました。サイズダウンしながらも撮影性能は向上しております。広角レンズながら、10センチまで寄って撮ることもできますし、マクロモードだと6センチまで寄ることができます。まさに高級コンデジといった機能が詰まっているカメラになります。
目的に合った高級コンデジを選ぼう
高級コンデジといっても、各メーカーから様々な機能を持ったカメラが出ています。自分がどのようなものを撮りたいか、どのような状況で撮影するかなどを明確にして、その状況に合ったカメラを選択して購入しましょう。